12日(金)、高校1・2年生では「クラス弁論会」が行われました。
大きく分けて「社会・世界への意見」「身近な生活」「学習や体験をもとにした私の夢・希望・宣言」の3つのテーマに対して各自が弁論を書き、クラスのみんなの前で発表しました。
クラスや学年から選出された代表者たちにより、10月15日(水)には、「高校弁論大会」が行われます。
これからますます重要になる「プレゼンテーション能力」。
本校開校以来の伝統行事である全校生徒による第38回目の「弁論大会」。
今年もどんなすばらしい発表が行われるのか、楽しみです。
《教務部より》