本日8日(水)、中学では、本校開校以来の伝統行事である「弁論大会」が、新型コロナウイルス感染症予防に配慮しながら、2年振りに対面方式にて行われました。
クラスの弁論会を経て選出されたクラス代表によるこの弁論大会。
今年も聴衆に強く訴えかけるものや考えさせるものなど、様々なテーマでの発表がありました。
そして準備や、司会・集計などの運営も、図書委員会を中心に生徒が行いました。
自分で問題を見つけて調べ、みんなの前で発表することにより、自主的な学習姿勢や記述力、そしてプレゼンテーション力を培います。
発表する人にとっても聴く人にとっても、充実した時間となりました。
また、大会後には「夏休み読書感想文」の優秀者の表彰も行なわれました。
【教務部より】