NEWSニュース

2022/12/19

ESS部「英語で想いを語る会」参加

ESS部「英語で想いを語る会」参加

 18日(日)、大垣市で行われた「英語で想いを語る会」(英語プレゼンテーション)に、ESS部の高校4名(高校2年生1名と高校1年生3名)が参加しました。
 4人は「What are your unique advantages?」というテーマで、自分の強みを見つけ、自分の魅力を磨きながら、自分を信じて生きることの重要性について語りました。  
 また、プレゼン後には、他校との意見交換を通して交流を図りました。
 帝京大学可児高等学校中学校では、英語を駆使して意見を伝えることができる様々な発表の場へ挑戦、参加するなど、幅広い国際理解教育を通して新しい時代を生き抜く人材の育成を図っています。

◇英語で想いを語る会(イビデン株式会社多目的ホール)
 主 催:岐阜県日米協会・在名古屋米国領事館
 後 援:岐阜県教育委員会
 協 力:ぎふ善意通訳ガイドネットワーク
 参加者: 後藤萊夢、木塚心粋、成瀬玲、奥村明良
    
             【教務部・特活指導部・ESS部より】